SCHEDULE
今後の予定
10.22
Wed「グロース戦略最前線」勉強会 ~アスエネT2D3や識学4年上場のブレークスルーを探る!~
急成長ベンチャーは、どのようにして組織と事業をスケールさせるのか。
売上を飛躍的に伸ばしたCO2排出可視化クラウド アスエネのT2D3モデル、設立からわずか4年で上場を果たした識学のケースなど、日本のグロース戦略の最前線には、多くの学びとヒントが詰まっています。
「プロダクトはできたけど、どうやって拡大する?」「人材や資金調達はどう乗り越える?」「上場を見据えた戦略とは?」 そんな問いを抱える方に向け、本勉強会ではグロースを実現した経営者をゲストに迎え、ブレークスルーの舞台裏を徹底的に深掘りします。
講義だけでなく、参加者同士でのディスカッションや質疑応答を通じて、明日から実践できる「グロースのリアル」を体感いただけます。
今回は、初の識学大崎オフィスにて開催。 お酒や軽食を楽しみながら、熱量の高い勉強会とカジュアルな交流をお楽しみください。 ぜひお誘い合わせのうえ、ご参加ください!
■参加対象者
V三田会会員&その会社の幹部1名まで
■参加費
3,000円
■会場
株式会社識学 大崎本社オフィス
東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル1階 (JR大崎駅 新西口徒歩4分)
■タイムテーブル
18:30〜20:00 セッション・パネルディスカッション・Q&A
20:00〜21:00 懇親会
■登壇者紹介
Exgrowth株式会社 代表取締役CEO
アスエネ株式会社 共同創業者 元取締役COO 岩田 圭弘 様
慶應義塾大学卒業後、キーエンスにてマイクロスコープ事業部の営業・マネージャー、営業戦略立案・販売促進業務を担当。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングに転職し、医薬、アパレル、小売等の戦略コンサルティング、新規事業立ち上げを経験。キーエンスへ再入社し、新規事業立ち上げや営業戦略立案を実施。
2019年、アスエネ株式会社の共同創業者兼COOとして、営業・マーケティング・コンサルティング部門を統括。2人から400人までの組織拡大、T2D3を越える成長を牽引。
スタートアップ企業や中小企業の成長を実現したいという思いで、Exgrowth(エクスグロース)株式会社を創業。
著書『数値化の魔力』『仕組み化がすべて』『入社1年目の戦略』
【会社HP】https://exgrowth.co.jp/
==
株式会社識学 取締役副社長 梶山 啓介 様
慶應義塾大学卒業後、シティバンク銀行株式会社に入行。その後、営業支援を手掛ける株式会社エッジコネクションを設立し、副社長として多様な企業の営業支援や組織立ち上げを経験。
識学理論に出会い、同社に導入するとともに販売代理店としても展開。その後、より広く識学を普及させるため、識学設立時に取締役として参画。現在は副社長として上場企業の成長を支える。
【会社HP】https://corp.shikigaku.jp/